昭和から平成への御代替わりの頃。
大嘗祭について関心が極めて高かった。
当時、大嘗祭の研究に打ち込んでいた私から見ても、異常に感じたほど。
しかし、大嘗祭とは「天皇霊」を継承する密室の秘儀、
という折口信夫説を俗流化した見解が、
十分に吟味されないまま横行していた。これに対し、岡田荘司氏らが綿密な実証的批判を加えた。
これによって、天皇霊秘儀説は既に過去の学説となっている。
だが、そうすると次に、以下のような疑問が浮かび上がる。「(上記の実証的な批判の結果)描かれた大嘗祭の像は、
限りなく平板で、かぎりなく貧しい」
「それでも大嘗祭は王位継承儀礼なのか」(赤坂憲雄氏)と。これに対する真正面からの回答は余り見当たらない。
手前味噌ながら、
私のささやかな大嘗祭研究の成果
(『天皇と国民をつなぐ大嘗祭』)は、
数少ない実証的な回答の1つなのかも知れない。
BLOGブログ
前の記事へ古代日本は双系制社会
中央線の偶然次の記事へ